chary's daiary

少しまじめに社会問題について考えてみたい
CALENDAR
<< February 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
中川発言
安倍首相は27日、自民党の中川昭一政調会長が講演で、中国の軍事力の増大を指摘して「ここ(日本)は中国の中の何番目かの省になるかもしれない」などと発言したことについて「昔よく日本は米国の何番目かの州、51番目の州になるんじゃないかと言われた。講演の一部の言葉をとって議論してもあまり意味がないんじゃないか」と述べ、問題視しない考えを示した。首相官邸で記者団に語った。

 中川政調会長は26日の名古屋市での講演で「一衣帯水の目の前の巨大な国家が年率10%で(経済)成長し、軍事費にいたっては15%、18%で成長している。15年で台湾がおかしくなっちゃったら、20年くらいの間に、ここは中国の中の何番目かの省になるかもしれない」と述べていた

安倍首相が言うように講演での言葉尻を問題にすることが良いことなのか悪いことなのか・・・・
厚生労働大臣の女性蔑視とも思える発言は許される問題ではないが、この類の発言は私もあまり問題にしても仕方がないと思う。
| chary | - | 23:05 | comments(0) | - |
2月25日
2月25日は菅原道真公の命日
鹿児島で稲盛氏の話を聞く機会がありました
どうも稲盛氏の周辺が講演の依頼などをふるいにかけているようで
なかなか本人が可否を行える土俵に乗らないと言っていました
側近のふるいが本人の意思にあうものなのか、どうか疑問に思い
ましたね。
| chary | - | 17:48 | comments(0) | - |
どうして・・・
厚生労働省が違法な「偽装請負」に絡んで人材会社など請負事業者を文書指導した件数は、06年4月から12月までの9カ月間に1403件に上り、05年度(616件)の倍以上に急増していることが23日わかった。大手製造業など発注業者への文書指導件数も582件と、05年度の1.6倍に増えている。

 06年4〜12月に、立ち入り調査した請負事業者は1797件で、そのうち8割近くを文書指導した。発注業者も調査した7割以上で労働者派遣法などの違反が見つかっており、偽装請負が横行している状況を示す。

 偽装請負は、実態は工場などに労働者を派遣している状態なのに、業務請負契約を装うことで、企業側が様々な規制を免れる手法。厚労省は昨年9月、監督指導の強化を発表していた



企業倫理だとかコンプライアンスが如何に題目だけであるかをあらわしているデータだと思う
倫理感があれば、こんな問題も不二家の問題も発生しないだろう
| chary | - | 23:26 | comments(0) | - |
最近の財界人の考え
『いざなぎ景気を超える』『景気はよくなっている』云々言われていますが、日本経済は政財界、日銀
経済産業省、財務省が経済成長を支えいるかのような報道ぶりだ。
景気回復は国民、働く者が支えていることを御手洗をはじめとする財界人はわかっていないようだ。
御手洗がキャノンの社長に就任した際は『終身雇用継続』『リストラを行わない』等で話題に
なったが、彼の言動を見る限り、詭弁だったようだ。
景気回復が国民生活に実感がないのは、労働分配率が低いからである。
労働分配率が低いにもかかわらずホワイトカラーエグゼンプション導入の際に”国際競争力”を
理由としていた。国際競争力をつけるには、搾取せずに労働者に分配して、はじめて国際競争力
を言ってもらいたい。なんか今の財界は国民生活を軽視しているように思う
| chary | - | 17:15 | comments(0) | - |
御手洗さんも・・・・・
違法な「偽装請負」の是正策の一環として、請負・派遣労働者の一部を正社員に採用すると昨夏に表明していたキヤノンが、その後半年間の検討を経て、当面は高校新卒者らの正社員採用を優先する方針に転換した。政府は、新卒一括採用システムの見直しや非正規労働者の正社員化の推進を重点課題にしているが、キヤノンの方針転換は、こうした流れに逆行しそうだ。

 キヤノングループでは、他社に雇われた非正規労働者を派遣契約なしで直接使う偽装請負が各地の工場で発覚し、労働局の指導を受けた。昨年8月に社長をトップとする「外部要員管理適正化委員会」を設置。偽装請負の解消に取り組むとともに、工場で請負や派遣で働く2万人以上の労働者から1、2年のうちに数百人を正社員に採用すると表明した。

 ところが、今月に入って取材に応じた人事本部長の山崎啓二郎取締役は「技術の伝承、組織の活性化のために、若い人を採ることになった。新卒の定期採用のほうが中長期には人材的に安定する」と説明。代わりに高校や工業高専の新卒者の定期採用に力を入れる方針を明らかにした。08年春は高校新卒を100人、高専新卒を40人と採用をほぼ倍増させるという。

 同社は非正規労働者の正社員化について「撤回したわけではなく、優秀な人がいたら採用する」という。ただ、その判断はグループ各社に委ねており、採用予定数も示していない。

 国内のキヤノングループでは、昨年6月時点で製造にかかわる請負労働者が約1万5000人、派遣労働者が約7500人いた。偽装請負解消に伴い派遣を増やしたため、昨年12月には請負が約1万2000人に減り、派遣が約1万2500人に増えた。昨年は、大手請負会社コラボレートが偽装請負で事業停止処分を受けて製造請負から撤退したことなどもあって、製造にかかわる派遣労働者のうち約200人を期間従業員として直接雇用したという。

 偽装請負をめぐっては、民主党が、日本経団連会長でもあるキヤノンの御手洗冨士夫会長を国会に参考人招致するよう求めている。

 偽装請負が発覚した企業では、トヨタ自動車系部品メーカーが、請負労働者約50人を直接雇用するなど、正社員化に向けた動きも出ている。

| chary | - | 12:01 | comments(0) | - |
過酷な労働実態 これでもホワイトカラーエツゼンプションというのか?
中央労働委員会が資本金5億円以上、社員1000人以上の企業370社
余りを対象に行ったもので、250社から回答がありました。
それによりますと、去年6月の1か月間の残業が100時間を超える
正社員がいたかどうか尋ねたところ、「いた」と回答した企業は33.2
パーセント、3社に1社の割合に上りました。
残業時間は80時間を超えると、過労死の危険が高まるとされています。
アンケートでは、このほか賃金についても聞いていて、このうち1か月
当たりの残業代は平均が6万9500円で、前の年より6300円、
率にして10パーセント増え、長時間労働がより深刻化している実態が
浮き彫りとなっています。この調査結果について、厚生労働省は「企業は
人件費を抑制するために、正社員を減らす一方でパートや派遣社員を増や
してきたが、景気の回復に伴って業務量が増え、限られた正社員に仕事が
集中しているため、長時間の残業につながっている」と話しています。
| chary | - | 12:12 | comments(0) | - |
ホワイトカラーエグゼンプションで・・・・
参議院選挙後に再び議論され、法案提出される可能性があるので、次の
参議院議員選挙は国民にとって棄権できない選挙であることは言うまでも
ありませんが、ホワイトカラーエグゼンプションの導入によって、働き
すぎの過労死が労災でなくなることにも注目しておいてください。
| chary | - | 11:55 | comments(0) | - |
拉致の解決なくして、国交は有り得ない
安倍晋三さんのこの姿勢を転換してしまうと下がり続けている
支持率は急降下するだろう。政治家に思想・信条があるとすれば
安倍晋三さんの拉致問題の取り組む姿勢は変えて欲しくないし
変えたらだめでと思う。
やはり日本は善良なる国民が多数拉致されているわけですから
安易な妥協は許すべきではない
たとえ6カ国で孤立しても・・・
| chary | - | 22:40 | comments(0) | - |
報道2001の竹村健一
彼は、どれだけ偉そうにしてもだめだね
どうしてかというと彼を紹介するときに、『今週のコメンテーターの
竹村健一さんです。おはようございます』という声に対して『おはよう
ございます』とすら答えることができない。
小学校の校門の前でPTAの担当者や先生方が登校する生徒さんに
『おはようございます』と声をかけ、生徒は『おはようございます』
と答えている光景を見ます。彼の感性は小学校以下としか思えない
『おはようございます』ときちっと答えられない人が何をどれだけ
言っても説得力がない。また加齢とともに彼の発言は少しピントが
ずれはじめている。やはり朝の挨拶すらできない人の限界がきている
のだろう。
子供に影響を与える大人だからきちっと『おはようございます』と
いってもらいた。大人が自分勝手なことをすれば、それは子供達に
影響することを竹村健一さんのような立場の人は考えて欲しい。
他の番組をまねると竹村健一に『渇』だな
| chary | - | 09:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
看護士さん・・・
狭心症の疑いで、心臓カテーテル検査をするために検査入院しました。
リストラによる看護士を減らしたことが看護士の担当する患者が増え、
負荷を重くし、そうした実態が、医療ミスを発生しやすい環境になり
つつある。
もちろん現状では、多くの知恵を出し、様々な策を講じてミスのないよう
にしている。
が、しかし高齢化が進み、今以上に患者が増え、少子化とともに看護士
の成り手が減っていく現状を見据えたら非常に危険かつ怖い状態だと
いえる。
| chary | - | 11:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
日記
誰だったかな?身近な人が『一番、幸せを感じる瞬間は?西郷さんの勉強をしてるときかな?』て聞かれたことがあった。

私は『なにかを知りたいと言う思いが満たされた時』て答えた。
私は今、五代友厚のことが知りたくて昨日は2時間以上、本屋を何軒も
はしごをして、五代関連の本を探しまわった。
本を見つけた時は満足感でいっぱいだった。
24歳までは本を読むと言う動作が超苦手で、高校時代は夏休みの宿題の
本すら一冊まるまる読みきることが出来なかったほどの本ぎらいだった
ことが懐かしい。

今の私は知的好奇心を本によって満たしている。
忙しさに追われる日々から解放され、やりたい勉強を自分のペースで
出来る喜びをかみしめてます。

人生という、すごろくか、人生ゲームか知らんけど、“一回休み”は必要
やなぁて思いました。
病気をわずらって、無理することが出来なくなって、初めて見えたことも
多いように思います。

企業の不正を内部告発して以来、様々なストレス・重圧と戦ったきた毎日。

狭心症によって無理することができなくなった瞬間に、会社にしがみついている自分が、おろかに見えた。

| chary | ひとりごと | 07:01 | comments(0) | trackbacks(1) |
細木数子
細木の番組の数字が徐々に落ち始めているらしい。
1月23日の「ズバリ――」の視聴率は15.8%だが、1月26日の「幸せって何だっけ〜カズカズの宝話〜」(フジテレビ)は13.9%とイマイチだった。年末年始の特番もほとんどが15%を下回っていたらしい。
 賢者は、”あるある”と嘘あり、間違いありの娯楽・バラエティー番組
としてとられるだろうが、愚かな人は”マジ”で見てしまうんだろう。
彼女の言うことは間違っていることも多いし、偏見が多い。
世界情勢・政治・経済・人権問題についてはまったくの無知・素人。
私たちは『この部分は間違いだな』と思い冷静に漫才を見ているような
感覚で見ているが・・・

 
| chary | - | 12:25 | comments(0) | trackbacks(0) |